上大岡美容室JUDEの吉田です!
初めましての方はこちら
昨日は・・・
超久しぶりにメイク講習に。
学校でならって以来の人にメイクを教わる機会だったんですが、
なんというか、久しぶりに「先の見えない不安」みたいなものを感じたんですよね。
もう今年で美容業界に入ってから10年になるわけで。
「あーこれ、ホントに俺できるようになるのかな?」
みたいのってもう5年以上無いんですよね。
カットとかパーマとかカラーも最初は「え、これどういうこと?」
「無理っしょ・・・」
てな感じで絶望するくらいな難易度を感じて
「自分がうまくなることを想像できない」
みたいな先の見えない不安があったんですが、
何だかんだ練習したり先輩の技術をみたりしていくと
「あ、これはこうするのかな?」
「こういう風につくってみよう」
とか、選択肢が出てくるわけですよね。
そうすると「なんとなく先が見える」
必ずしも完璧にできるわけではないが過程のイメージができる。
そうすると、その過程が楽しかったりするんですが、
昨日にかんしてはやっている最中は
全く過程のイメージがわかなかったですね。
カットの800倍難しいじゃねーか・・・
と思いましたw
でも、ちゃんと帰って復習して、自分ができるイメージを想像すると
過程のイメージも浮かんでくる。
先が見えなくてもやる。
大切ですね。